令和7年度 新入生の皆さん・保護者の皆様(入学案内)

【連絡】令和7年4月4日更新
 新入生および保護者の皆様向けに、本ホームページで連絡事項および学校紹介をしてまいります。
 時々ご確認いただければ…と思います。

 4月4日14時より学級発表を行いました。学級名簿一覧は8日まで生徒玄関に掲示しますので、見に来られなかった方も、都合のつく時にご確認ください。

 【入学式について】
 入学説明会でご案内の通り、4月8日(火)13時30分より、本校体育館にて入学式を行います。
 当日は12時40分~13時に受付を行います。生徒玄関よりお入りください。
 
※駐車場については、校地内にはご用意できません。「保健福祉センター」および「コープさっぽろかしわ店」様の駐車場をご厚意によりお借りしています。台数に限りがありますので、別添の案内をご確認ください。
 近くの方には、できる限り徒歩での来校にご協力をお願いいたします。
 
 入学式案内文書→入学式案内



【参考までに…写真でわかる翔陽中学校】
少しでも入学へ向けてのイメージを持っていただければ・・・と考え、下記に一部紹介させていただきます。

<推奨服について> …令和4年度新入生よりブレザータイプのみとなっています。

 
  
左から「スラックス」「スカート」になります。 どちらかの選択になります。名札は左胸(写真では向かって右側)につけます。
名札(ネーム)は平成30年度新入生以降は校章が入った新たなものに切り替えております。ネームは入学式当日に配付します。

指定ジャージ・ハーフパンツ

 

左から「指定ジャージ上下」「ハーフパンツ」となります。学年色のラインが入ります。令和7年度新入生の皆さんの学年色は、「黄色」になります。

カバンについて



特に指定していません。学習道具等が入るようにリュックなどが多いです。

上靴について

   

運動靴とします。色や形やラインなどの指定はありませんが、床に跡がつかないよう、靴底については黒以外のものとしてください。
生徒玄関の下駄箱は、上の段に上靴、下の段に外靴を入れます。

学校生活の様子を少しご覧下さい

      
左から「総合」「国語」「美術」「数学」の授業です。


    
左から「体育」「家庭」の授業、「給食」「部活動」の様子です。

   
体育祭の様子です。学級対抗による競技や翔陽四季と呼ばれる集団演技を行っています。学級色のTシャツが令和6年度より導入されました。


    
文化祭の様子です。合唱コンクール、学年ステージ、学級共同作品(貼り絵)などに取り組んでいます。


   
3年生の修学旅行では、道南や道央地区の自然や産業を学びます。


    
1年生でもウォークラリーを通して、身近な地域・帯広について学びます。


   
2年生では、職場体験学習を通して、職業観や勤労観を養います。


     
生徒会活動もボランティアやいじめ防止、校区小学校との交流会など、さまざまな活動を進めています。


   
放課後や長期休業(夏休み・冬休み)の学習支援「はばたき学習クラブ」もあります。塾講師など、地域の方も学習をサポートしています。


   
校区小学校との連携を深めていくため、中学校教員による小学校の出前授業も進められています。校区4校すべて訪問させていただきました。今回の新入生も写真に載ってますよ。


新入生の皆さんのご入学を在校生・教職員一同、心より歓迎し、皆さんとの学校生活を楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。