2025年4月の行事から
2025.4.4
【1】新年度に向けた準備が進んでいます
今日は午後から、新入生と2年生の学級発表がありました。いよいよ来週、新たなスタートをきることになります。午前は、先生方で研修を行い、わかりやすい授業について意見を交流しました。
2025 .4.8
【2】着任式・始業式を行いました
新しく9名の先生を迎え、令和7年度の翔陽中の教育活動をスタートしました。始業式では、校長先生から今年度の目指す姿についてお話がありました。
2025.4.8
【3】入学式を行いました
179名の新入生を迎え、入学式を行いました。今日から翔陽中学校の仲間です。
素敵な中学校生活になりますように!
2025.4.9
【4】今日の様子
今日から、本格的な学校生活が始まりました。
上段左から2年生学級組織決め、3年生学年集会、8組今年度の抱負の作文
下段は1年生の給食の様子です。
2025.4.9
【5】生徒会入会式・対面式を行いました
生徒会入会式で、翔陽中学校の委員会について説明がありました。その後の部活動紹介は、先輩方がユーモアあふれる発表でとても盛り上がりました。
2025.4.12
【6】授業参観、PTA総会、全体・学年・学級懇談を行いました
授業参観でお子様の様子をご覧いただきました。多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。全体説明会、PTA総会にも200名を越える方に参加していただきました。本日のPTA総会で、令和6年度のPTA役員の方が退任となりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
2025.4.17
【7】第1回目の生徒会委員会を行いました
生徒会活動は、学校生活をよりよくするために、自主的な活動を行うものです。異学年の交流ができる貴重な場でもあります。委員になったみなさん、よろしくお願いします。
2025.4.17
【8】全国学力・学習状況調査を実施しました
3年生が受験しました。今年は、理科と国語と数学の2科目です。理科はタブレットを使って解答しました。日頃の学習の成果は発揮できたでしょうか。3年生のみなさんお疲れ様でした。
2025.4.18
【9】二計測を行いました
二計測を行いました。去年と比べて、どれだけ成長したでしょうか。
2025.4.18
【9】部活動結成集会を行いました
今年も多くの生徒が入部しました。全体で、約束事項を確認した後、各部に分かれて、ミーティングを行いました。
2025.4.25
【10】避難訓練を行いました
火災を想定して、避難訓練を行いました。校長先生からは、誰かについていけばよいのではなく、一人一人主体的に考えて避難することの大切さの話がありました。また、避難の様子を消防署の方に見ていただき、講評していただきました。