翔陽中学校 令和6年度 いじめ防止基本方針

いじめ防止基本方針はこちらです。
    ↓
令和6年度いじめ防止基本方針

学校と家庭が協力した「いじめ対応」(北海道教育庁・リーフレット)
    ↓ 
学校と家庭が協力した「いじめ対応」

翔陽中学校 いじめ防止の取組から

(1)いじめの積極的な認知・早期発見に向けて
   ・年2回の教育相談の実施(6月・10月)            
   ・年3回のいじめアンケートの実施(5月・10月・2月)
   ・日常の学級や授業等での関わり
   ・生徒指導委員会の開催→生徒情報を全校で共有
   生徒と教師との望ましい人間関係を構築しながら、生徒の思いや悩みに寄り添い、仲間との関わり方について、考え、指導する機会を大切にしています。
   令和5年度は、現時点でアンケートや教育相談等から9件をいじめとして認知し、相手の立場や気持ちを考えた言動について、双方の思いを汲み取りなが

   ら指導し、経過を観察しているところです。

(2)いじめの未然防止等に関わって
   ・いじめ撲滅集会の開催(11月)→メッセージづくり等を通して絆を深め、いじめを許さない雰囲気づくりを進めます。
   ・いじめ、非行防止サミットへの参加→校区小学校とも連携し、活動の交流や共通の活動内容を探っています。

(3)思いやりの心を育む活動
   ・道徳教育の充実→学年教員による各学級への乗り入れ授業
   ・学校行事や生徒会活動、係活動の充実→生徒の主体的な活動を後押しする指導

(4)相談体制の充実
   ・心の教室相談員やスクールカウンセラーの活用